午前零時のゴルフ論⛳️

全部言っちゃうね❣️

『硬いのは先っちょか、根元か?』

前回、重さファーストだよね!って事をお話ししました。

なんでキックポイントなんか後回しかって言うとね、この下の図なんですけど・・・・

こんだけあって、

f:id:sinplog:20200418234345j:image

クアトロ(QT)と9003以外全部『中調子』なんだな(笑)

 

嘘でしょ😱って思うでしょ!!?

マジなんだな~🥴🥴

 

だからキックポイントとか見比べても無意味なんですよね😵

MT(ダブルキック)、BB(中元調子)で、同じとかあり得ませんからね🤣

 

で、そんなこと全然無視して発信する、色々なメディア見てると、こんな内容が多いですね。

 

ゆったりとしなる中調子

→ゆったりてなんや?

先調子だけど暴れない

→あなたのほうが暴れてない?

元調子だけど、そこまでハードじゃない

→元調子ってそもそもハードなの?

 

他にも

やや中間剛性が高くてキレのある動き

とか、

最後の最後にビュンッ、とくる先調子

みたいなのもよく見ますね。

 

こういうの見ると僕、いつも思うことがあるんですよね。

 

ん?ボジョレーの話?

 

シャフトはあなたが動かした通りにしか動かないよ?

 

もはや、テイスティングですよね?それ?

たぶん、もうちょいするとコクとかまろやかとかも出てくると思います🤣🤣

 

僕らが聞きたいのは、

どのアングルでどういう軌道で打った時、どんな球出ますか?

ってことやのに、始終あなたのフィーリングですやんか。

と、なりますね。

最近は、

計測器で評価しました!!

みたいなのも目立ちますが、もちルダからみると

いやいや、それシャフトがどう動いたかのデータやなくて飛んだ球のデータですやん。

 

結局シャフトの動きが合ってても、ヘッドの必要な要素(その人が真っすぐ気持ちよく飛ばすための)が満たされないと、ボールの結果重視の評価で終わってしまいます。 

 

でもね............

なぜかシャフトについては、みんな雰囲気出してくるの、不思議ですね〜😏

感じ出してしゃべった方がカッコイイ。

みたいな風潮なんでしょうか。

 

そもそもあなたの感性としならせ方と、私は違うんや。

ってところ、ちゃんと明確に分けとかないと、

上手い人が言うから間違いない!

とか、

プロはこう言ってる!

とか、が判断基準になるとおかしなことなります。

 

だって、全然関係ないですからね。

スイング、みんな根本的に違いますから(笑)☜何回も言うけど。

 

じゃあどう選ぶの⁉️

と言いますと、もちルダはコレを大事にしてます。

 

手元の硬さ、どんぐらい‼️⁉️

ほんで、

先端の硬さ、いかほど‼️⁉️

 

キックポイントについては、ほぼこの2つで解決しますね。

 

そもそもキックポイントの表記だけでもエラい数有りますから。

元・中元・中・中先・先・ダブルキック(元&先)

 

覚えられへんわ‼️

となっても仕方がない話なので、もちルダは考えました。

 

シャフトに1番負荷が掛かるポジションって、どこやろ?

 ※スイングの時のポジショニングは、こちら参照☟

スイングの10ポジションとは,

P1:アドレス
P2:シャフトが地面と平行
P3:左腕が地面と平行
P4:トップ
P5:左腕が地面と平行
P6:シャフトが地面と平行
P7:インパク
P8:シャフトが地面と平行
P9:左腕が地面と平行
P10:フィニッシュ

ここでいう、4⇒5、5⇒6、6⇒7

つまり、

切り返しとインパクトゾーン

 

ここがほぼ全てです。

なんでかっていうと、

手元の剛性は切り返しのとき

先端の剛性はインパクトのとき

 

に負荷が掛かりますから、その強さや掛け方に連動しますからね😎

切り返し後の手首と腕が鋭角な人ほど、手元が高剛性が合う傾向。

インパクト時にハンドファースト強い人ほど先端が高剛性が合う傾向。

こういう理解で🆗です。

 

で、大きく分けてこう考えると、適正なシャフトへの近道になります。

 

       先端 軟  : 先端 硬

手元 軟 手元軟/先端軟 |手元軟/先端硬

手元 硬 |手元硬/先端軟 |手元硬/先端硬

 

もう、これでいいです(笑)

 

某メーカーさんもこういうマップ作ってますが、もちルダも大体同じ意見です。 

で、ここからが僕の真骨頂ですが、大まかに傾向をはめていきます。

※ヘッドとの兼ね合いもありますけど…。

 

手元軟先端軟

俗にいう、ダブルキック系。

左に出て大きく右に曲がるスライサーorひたすらプッシュアウトスライス。

切り返し⇒ハーフウェイダウン⇒インパクトの流れで、手首と腕のアングルが4タイプで一番鈍角。

バックスピン少なめor弾道低め。

ロフトは多めを選びましょう。びっくりするぐらいスライス減ります(笑)

 

ツアープロでは、あまりいません。

 

手元軟先端硬

手元・中元調子系。

左に真っすぐ行くプル(ひっかけ)が多めの方。

プッシュアウト多めの方。

基本的にストレート系のボール多め。

切り返し⇒ハーフウェイダウン⇒インパクトが、鈍角キープタイプ。

ハンドファースト強めタイプ。

インパクトゾーンでは、手元先行でヘッドが遅れてきてほしいタイプ。

☝だってハンドファーストやからね(笑)

ロフト多めを選びましょう。

 

有名どころは、DJ師匠(VENTUS)、渋野プロ(VENTUS)、松山プロ(DIかXC)もこのタイプ。

f:id:sinplog:20200418230345j:plain

※だいたい100°ぐらい。

 

手元硬先端軟

俗にいう、先中・先調子系。

インサイドアウト軌道でストレート系ドローの球筋が主な弾道。

基本的にハイボールヒッターな傾向。

切り返しからハーフウェイダウン時の手首と腕の角度が鋭角。

インパクト直前でリリースすると同時に、左サイドにウエイトシフトする系のスイングが好む。

ほんとはロフト増やして、リリース減らした方が飛ぶはず。

だって、このタイプはアイアンの方が上手いからねwww

※何でかはまたどこかで解説します😏

 

典型例は石川プロ(色々変わってるけど、たぶん中身はGT)、小平プロ(AD-QT)、上田桃子プロ(PT)

f:id:sinplog:20200418230346j:plain

※だいたい松山君のポジションのとき、90°弱ぐらい。この後から、ものっすごいリリースするタイプ。

 

手元硬先端硬

全部硬い系ww元調子って書かれること多め。

大きめのドローが最も得意な人。

切り返し⇒ハーフウェイダウン⇒インパクトのアングルが鋭角でインパクトがハンドファーストのタイプ。

インパクト後にリリースしていく傾向。

典型例はマキロイ(TENSEIやクロカゲ)、フリートウッド(TENSEIやクロカゲ)

この二人、不思議なくらいそっくりなクラブ使います(笑)

※理由は、どこかでやる予定のPGAツアープロ解説編で。

f:id:sinplog:20200418230351j:plain

※90°弱ですが、このまんまインパクトまでいきます。ハンドファースト&アッパー。

 

これのどこかにだいたいみんなが収まります。

で、ここからが最も大事なんですが、なぜこの順番で書いたのか??

実は、

もちルダが見てきた人の割合順だから

 

そう、ほとんどのタイプは手元のアングルキープできません💦

※別に悪いとはいってないよ。

 

で、なんでそうなるの?

ってところを次回解説しようと思ってたのですが、ちょっと見過ごせない動画がありまして、そちらを丁寧に根気よく否定していきたいと思います。

予習したい方はどうぞ(笑)

https://youtu.be/7xjKe0otnjM

※長いので、最初の10分ぐらい飛ばしてください🤣

次回

『あたしゃ、悲しいよ・・。』編です😭😭