午前零時のゴルフ論⛳️

全部言っちゃうね❣️

『あなたと私は違うのよ!!』

前回の最後、

シャフトってメーカーだけじゃなくてモデルによっても硬さが変わる。

と、締めさせていただきましたが、具体的に

どこがどう変わるのか⁉️

について解説したいと思います。

まず、大きく分けて

純正シャフト=クラブメーカー推奨品(OEM

カスタムシャフト=シャフトメーカーのオリジナル品

となりますが、大抵の場合純正シャフトの方が同じ表記でも、

1~2フレックス分軟らかい場合がほとんどです。

具体的に言うと、振動数で10~20cpm、もしくは30cpm差があるなんて事もあります。

じゃあ、

メーカーのオリジナル品は全部同じフレックスで表現できる硬さなの?

っていうと、それもまた違うんですね💦

もう訳わからん!!

となっている皆様に、ある程度ご理解いただける指標を提供したいと思います。

f:id:sinplog:20200429232059j:plain

2019年9月に発売された、

SPEEDER Evolution6

Diamana ZF

TourAD  XC

ATTAS  JACK

の4社のシャフトを70g台のS・60g台のS・60g台のSR・50g台のS、で振動数表記するとだいたいこうなります。

※45インチで200gのヘッドを付けた参考値。

70g台:S 60g台:S 60g台:SR 50g台:S

SPEEDER EVO6 275:265:255:255

Diamana ZF 260:260:250:260

TourAD XC   275:265:255:255

ATTAS JACK 270:260:250:250

 

これ見ると、何か気づきません?

同じSフレックス表記でも、

重量によって10cpm違うメーカー。

と、

フレックスで振動数を固定しているメーカー。

2パターンがある!!

 

つまり、あなたが60g台を使っていてシャフトを軽くしたいだけで50g台のSフレックスを選んだとすると、DiamanaZF以外は全部シャフトの硬さが変わってしまうのである。

大きな傾向として、

フジクラグラファイトデザイン・マミヤは重量を1段階上げると振動数設定も1段階上がるのに対し、三菱だけは振動数設定が固定されているケースがほとんどです。

 

これ、結構知らない人多いんですね😅

例えば、フジクラのEVO‐661S(60g台)を使っていてちょっと軟らかいなー、と思って三菱のDiamanaZFの6Xに変えても振動数設定が同じ270cpm付近になるので、

大して変わってないやんけ!!

ってことになっちゃうわけです(笑)

結構ドえらいことやと思いませんか??

実はもちルダもこのカラクリに気付くまで、三菱ユーザーがなんでやたらとXとかTXにしたがるのかわかってなかったんですね💦

『そんなに見栄張って、なんか意味あんの?』

って思ってました😅

ごめんなさい🤣

 

で、あまりに多いのであるとき自分でも振ってみた時、一つの疑問が沸いたわけですよ。

あれ…三菱のシャフト軟らかくね??

って(笑)

で測ってみるとこの事実を発見し、驚愕しました😵

※別に三菱さんを否定しているわけではないですよ。

そしてこの振動数設定ですが、ほとんどのお店の店員さんが知りません(笑)

特に、量販店と云われるような形態のお店は95%解ってません。

 

なので、皆様もシャフトを選ぶときは、

①現状のシャフトのフレックスがどういう振動数なのか?

②そこから硬軟どちらにするのか?

③選んだシャフトの振動数設定はどうなっているのか?

この3つを絶対に忘れないでください!!

これでほとんどシャフト選定は外さないようになるはずですが、もう一つ重要な要素があります。

 

次回、

『トルク?って何か意味あるんですか?』編です。