午前零時のゴルフ論⛳️

全部言っちゃうね❣️

『知られざるロフトの真実』

 ・ゴルフクラブ、どうやって選んでますか?

このテーマ、人によってかなり変わります。

よくある理由を挙げると、

・有名プロが使っている!

・新しいモデルで飛ぶそうだ!

・お店で試打したときの結果が良かった!

・知り合いに勧められたから!

 

などなど、色々ありますがそのクラブ、前より飛んでますか?

って質問に、YES!!と答えられる人、何割いますかね?

 

もちルダは、ヒトの購買意欲について、ってこともちゃんと勉強しましたし、色んな買い物があって良いと思います😁

 

ただ、『もっと上手くなりたい!!』『いい球打ちたい!!』

って方には、上記の買い方、ちょっと考えなおして欲しい。

そう思ってます。

 

で、タイトルの『ロフト』についてですが、ハッキリ申し上げてコレを正しく選べている方は、ほとんどいません。

・ロフトって、球が上がるかどうかだけなんで、最後に決めます。

・店員さんが、いま9.5°在庫に無いから10.5°にしました。

・右に高く上がるので、8.5°にしました。

 

ほとんどこんなパターンですよね💦

悲しいなぁ・・・

お金捨てちゃったなぁ・・・

と、思うわけです😭

 

じゃあ、何がそんなに大事なの!!?

ってことですが、前回話しました『弾道への影響割合』のフェースアングルが70~80%って、所なんですけど、実はこれロフトによって大きく変動します。

 

ロフトが立てば立つほど、弾道への影響力が増す!!

 

ってことなんです。

皆さんが一番こだわるロフトって、たぶんサンドウェッジですよね?

56°がいいのか、58°がいいのか。

この議論はよく聞きますが、弾道法則的に横のブレ幅には大して影響ないです(笑)

球の上がり方とか、止め方の議論がサンドウェッジのロフト論で重要なファクターですからね。

サンドウェッジってそもそも曲がらんし。って思われたあなた!

 そのあたりもいずれ解説します(笑)

 

それで、

なんでドライバーのロフトが一番大事なんや!?

ってとこなんですが、一般的な8°〜12°といったドライバーぐらいのロフトだと、80%ぐらいの割合でフェースアングルが影響します。

 てことは、

 

一番遠くまで飛ぶやん?つまり曲がり幅も大きいやん?

=ドライバーのロフト、一番大事ですやん!!

f:id:sinplog:20200331152258j:plain

キャロウェイさんSURE-FIT画像

 

っていう、ごくごく当たり前の結論に達するでしょ!!

 

そもそもロフトって何に影響を与えるん?の疑問にお答えしましょう‼️

 

・球の打出角

・スピン軸の傾き

・バックスピン量

主にこの3つです。

つまり・・・

一番横のブレ幅が大きいクラブで、弾道に大きく影響するのに無視する。

 

って、おかしくないですか?

ってことですね。

特に、初回にも書きましたが

『サイドスピンなんてモノは無い!!のです。

※コレ、くどいようですがちゃんと覚えてください。

f:id:sinplog:20200331152513p:plain

曲がる要素としてあるのは、『スピン軸の傾き』なのでロフトを最後に選ぶなんてことは、あっちゃならない訳ですよ💦

 

じゃあ、どうやって選んだらよろしいの??と思われるでしょう。

ざっくり分けてお伝えします!!

打球    :  打ち出し方向 :フェースの向き:ロフトの選び方
①プルフック:インサイドアウト :クローズ  :少なめ
②プル    :インサイドイン  :クローズ :少なめ
③プルスライス:アウトサイドイン :クローズ :少なめ

④ドロー   :インサイドアウト : ストレート :スピン量次第
⑤ストレート:インサイドイン   : ストレート :スピン量次第
⑥フェード  :アウトサイドイン : ストレート:スピン量次第

⑦プッシュフック :インサイドアウト :オープン :多め
⑧プッシュ     :インサイドイン  :オープン :多め
⑨プッシュスライス :アウトサイドイン : オープン :多め

※今お使いのクラブに比べての話です。

※○○○○とか○○○○とかあれやこれやも連動するので、絶対ではないですが概ねこんな感じです。

○○○○の話はまた後日😋

 

そして、上記の図にはある法則があること、お気づきですか?

 

次回『最初はどこに飛んだ!?』編です。